CHILDCARE SUPPORT

子育て支援

子育て世帯を支える
清瀬市の手厚いサポートの数々。

COURSE

子どものための教室・つどいの広場

清瀬市では子育てに関する講座やママ同士の集いの場など
子育て世帯をサポートする様々な場を設けています。

教室・講座

カンタン!ワンポイント離乳食

初めての離乳食は分からないことだらけ。管理栄養士による離乳食の調理実演と試食、お悩み相談会を行い、ママたちの不安を解消します。

じいじ・ばあばのための離乳食教室

離乳食開始前または、離乳期のお孫さんをお持ちのおじいちゃんおばあちゃんを対象に、管理栄養士による今と昔の離乳食の違いについての講話と相談を行います。

ステップアップ幼児食

離乳食の卒業後も悩みは絶えません。例えば味付けの濃さや食べる量、好き嫌いなど。管理栄養士による幼児食の調理実演と試食を行い、相談にも乗ってくれます。

パパ&ママのベビーマッサージ

赤ちゃんと見つめあい、語りかけなどのスキンシップを通して親子の絆を深めます。 心地よい皮膚刺激が子どもの情緒を安定させることにもつながります。

親子歯みがき教室

むし歯のない子に育てるため、歯が生え始める時期から知っておきたいポイントをお伝え。パパ、ママのお口のお手入れで、お子さんへのむし歯菌感染を予防しましょう。

絵本講座

子どもにとっての絵本とは?大人にとっての絵本とは?親子で楽しむ読み聞かせのコツや、大人が絵本に親しむコツについて、絵本を読みながら解説。絵本の魅力をお伝えします。

育み講座

みんなでおしゃべりして、「育む」ことを考えてみましょう。より良い親子関係を築くためのエッセンスが盛りだくさんの講座です。

赤ちゃんの防災講座

いざという時、赤ちゃんを連れて身を守れますか?身近な物が防災グッズに早変わり!実用的で無駄がない、本当に役立つ防災術を学びましょう。

赤ちゃんの救急講座

乳幼児に特化した救急講座。赤ちゃんにとって危険な物・場所の把握、事故を未然に防ぐ工夫、そして生存率を上げる正しい救急法を学びます。

集いの場・親子交流

竹丘 つどいの広場

市内の子育て情報を提供しているほか、子育てアドバイザーが子育ての不安や悩みにお答え。現地から徒歩2分の竹丘地域市民センターにて行われます。

新米ママと赤ちゃんの会

同じくらいの月齢(生後2~3ヵ月)の第1子をもつママたちの出会いの場です。日々の孤独や不安、同じ悩みを持つママ同士で交流しママの心のケアをします。

ママといっしょ

児童センターでは乳幼児の親子交流の場を設けています。0歳~は手遊び、2歳以上は工作やプラレール遊びを行っています。親子でたのしく遊びましょう。

KIYOSE CHILDREN FIRST TIKECT

きよせ・チルドレンファーストチケット

対象児童1名につき1万円のチケットを配布。 清瀬市内の飲食店やスーパー、ドラッグストアなどでご利用いただけます。

対象
清瀬市在住の未就学児童の保護者(平成30年4月2日~令和7年4月1日生まれの方)
申請方法
清瀬商工会の「きよせニンニンポイントアプリ」より申請。
付与チケット
対象児童一人につき1万円分

■ 取扱店(一部抜粋)

<飲食店>
  • ・そば処 尾張屋
  • ・うどん亭 なべきち
  • ・きんぺい寿し
  • ・焼肉ホルモン ごっち
  • ・キッチンスズキ
  • ・中国料理同心居 清瀬店
  • ・ラーメンそうすけ
<お買い物>
  • ・マルエツ清瀬中里店
  • ・フードピアたけし
  • ・セブンイレブン清瀬竹丘2丁目店
  • ・高橋水産
  • ・肉の大丸
  • ・丸栄ベーカリー
  • ・スイーツガーデン ノイ
<医療・サービス>
  • ・きこころ皮ふ科
  • ・もみの匠 清瀬店
  • ・佐々木整体院
  • ・はりとお灸の豐春堂
  • ・ネイルサロンPURE CUORE
  • ・美容室tip・top
  • ・おそうじ本舗 清瀬店

他にも様々なサポートが


LIFE INFORMATION

子育て世帯に勧めたい周辺施設

清瀬市およびその周辺には家族で楽しめるホットスポットがたくさん。
小さいお子様連れでも安心して行ける飲食店もご紹介します。

市外のレジャー施設

  • 東久留米市

    スパジアム ジャポン (約3100m/車で12分)

    関東最大級の名水天然温泉・岩盤浴施設。15種類のお風呂とサウナに加え、5つのエリアから構成された多種多様な岩盤浴をお楽しみいただけます。他にもリラクゼーションやフードコート、漫画を読みながら寛げるコーナーなど、家族や友人と一日中楽しめる施設です。

    営業時間
    月~木/9:00~25:00
    土/8:00~26:00
    金・祝前日/9:00~26:00
    日・祝日/8:00~25:00
    入浴料金
    大人/850円(平日)、950円(土日祝日)
    小人/350円(全日)
    駐車場
    あり
  • 所沢市

    ところざわサクラタウン (約4300m/車で16分)

    KADOKAWAが運営する日本最大級のポップカルチャー発信拠点。図書館、美術館、博物館が融合した「角川武蔵野ミュージアム」をはじめ、イベントスペースやショップ、レストラン、神社など多様なニーズに応える魅力的な施設です。

    営業時間
    角川武蔵野ミュージアム/10:00~18:00
    KadoCafe/10:00~18:00
    SACULA DINER/11:30~18:00
    駐車場
    あり
  • 西東京市

    多摩六都科学館 (約4400m/車で16分)

    プラネタリウムや工作、科学実験などが体験できる施設で子どもの知的好奇心を育むことができます。プラネタリウムドームは直径27.5mもあり、世界最大級の大きさで最も多くの星を投影するとして世界一に認定されています。

    営業時間
    9:30~17:00
    入館券
    大人/520円、小人/210円
  • 所沢市

    エミテラス 所沢 (約5500m/車で21分)

    4フロア・142店舗に広場空間が融合した新たな大型商業施設。ファッションやインテリア、書店、映画館などキーテナント12店舗のうち10店舗が所沢初出店!ユニクロやアカチャンホンポなど子育て世帯に嬉しい店舗も複数参入しています。

    営業時間
    10:00~21:00(※店舗によって異なります。)
    駐車場
    あり(有料)
  • 所沢市

    所沢航空記念公園 (約5600m/車で23分)

    約50haの広大な敷地を誇る所沢航空記念公園。芝生広場やテニスコート、約2kmのジョギングコースなど、憩いの場として親しまれています。航空発祥記念館は、航空機の原理や歴史などが学べるバラエティに富んだ展示内容になっており楽しめる施設です。

    営業時間
    9:30~17:00(所沢航空発祥記念館)
    入館料金
    (所沢航空発祥記念館)
    展示館/520円(大人)、100円(小中学生)
    大型映像館/630円(大人)、260円(小中学生)
    駐車場
    あり(有料)
  • 所沢市

    西武園ゆうえんち (約8100m/車で28分)

    昭和の世界の熱気を再現した「夕日の丘商店街」、手塚治虫氏のキャラクターが登場する「レッツゴー!レオランド」、大迫力の「ゴジラ・ザ・ライド」など子どもから大人までが楽しめる遊園地です。夏はプール、冬にはスケートリンクやイルミネーションなども楽しめます。

    営業時間
    10:00~18:00(※日によって異なることがあります。)
    料 金
    1日レヂャー切符/4,900円(大人)、3,600円(小人)

市内のお出かけスポット

写真提供/清瀬市

清瀬ひまわりフェスティバル(約3600m/車で10分)

「清瀬ひまわりフェスティバル」は都内最大級となる約2万4千平方メートルの敷地におよそ10万本のひまわりが咲き誇る夏の一大イベントで、毎年約10万人もの来場者が訪れます。一面に咲く黄色いひまわりと、澄み切った青空とのコントラストが夏らしさを感じさせます。

清瀬市 竹丘地域市民センター(約160m/徒歩2分)

つどいの広場では親子遊びや育児に関する相談などを行っています。

清瀬市立中央図書館(約1200m/徒歩15分)

本の貸し出しはもちろん、絵本や紙芝居の読み聞かせも行っています。

飲食店

ガスト 清瀬店
(約350m/徒歩1分)
【ファミリーレストラン】キッズメニューあり
魚べい 東久留米店
(約1100m/徒歩1分)
【回転ずし】キッズメニューあり/豊富なサイドメニュー
じゅうじゅうカルビ 清瀬店
(約350m/徒歩6分)
【焼肉食べ放題】キッズクラブ登録で5つの特典/小学生半額/小学生未満無料
ステーキハウス ブロンコビリー東久留米店
(約1200m/徒歩6分)
【ステーキ・ハンバーグ】キッズクラブ登録でプレゼント&お誕生日お祝い/キッズメニューあり
壱角家 清瀬店
(約450m/徒歩7分)
【横浜家系ラーメン】学割あり
デニーズ清瀬店
(約1400m/徒歩7分)
【ファミリーレストラン】キッズメニューあり
本格手打ちうどん亭 なべきち
(約700m/徒歩7分)
【うどん】キッズメニューあり
緊急時はここへ!

東京都立多摩北部医療センター(約2500m/車で12分)

平日準夜間小児救急診療-診療所や病院が閉まったあとに、15歳以下のお子様が急な発熱・腹痛・下痢等の症状がある場合や、怪我等をされた場合に受診することができます。

■ 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
■ 午後7時30分~午後10時30分