【時の鐘響く川越小江戸エリア】 菓子屋横丁まで徒歩5分
言わずと知れた住協の建築条件付き土地「グランシア」シリーズから、川越旧市街地エリアに新物件が誕生。
最寄り駅は、東武東上線「川越市」駅(徒歩15分)と西武新宿線「本川越」駅(徒歩17分)。どちらも始発駅のため、ゆったり座って通勤できます。
現在は古家付きですが、建物内の見学も可能。
川越ならではの歴史と文化に触れながら、商業施設も充実した暮らしやすい環境で、新しい生活を始めてみませんか?
販売現地
こんにちは。
サーターアンダギーです。
「サーターアンダギー」、発音を間違えるとネイティブうちなんちゅに怒られるので気を付けましょう。
さて、パン屋さんに行くと必ず探してしまうサーターアンダギー。
沖縄の血が入っている私は時々サーターアンダギーが無性に食べたくなるのです。
沖縄の市場で食べたサーターアンダギーが忘れられません。サーターアンダギーを食べる為だけに沖縄に行きたいです。サーターアンダギーへの執念。
近所のスーパーで買うとちょっとお高いサーターアンダギー。これといって特殊な材料は使っていないのに、サーターアンダギーってだけでとても魅力的です。
でもそんなサーターアンダギー、食べすぎると胃もたれします。私の場合ですが。。
好きなのに沢山食べれない。悲しい。
サーターアンダギーの事を考えていたらまたサーターアンダギーが食べたくなりました。
今日の帰りに探してきます。エッホエッホ⊂( ・θ・ )⊃
皆様もサーターアンダギーを見かけたら食べてみてはいかがでしょうか。
こんにちは。
広報部古市です。
住協川越支店では、保護犬・保護猫の譲渡会を定期的に開催しています。
いつも開催してくださる「保護猫カフェねこかつ」様が、年間700頭の猫の保護譲渡を行うためのシェルター増設を目指し、クラウドファンディングを実施しております(2/28まで)。
新たなシェルターを構えることで、もっともっとたくさんの猫たちを助け、里親様に繋いでいくことができるのではないか、と考えているそうです。
より多くの猫たちを救うため、皆様のご支援・ご協力をお待ちしております。
https://readyfor.jp/projects/nekokatsu-sherter?fbclid=PAY2xjawH0exFleHRuA2FlbQIx
MQABpubUYN9nFlerP_QTkSvIErUDIadtnf13_
jCmzgQtRcyAXp6ZeCLnMaUXEA_aem_y2uufASpi-QGD3jWEZHTKw
----------------------------------------------------------------------------------------------
住協では川越支店の駐車場を主とし、
開発分譲地などでも新たな家族を 迎える ファミリーための場所を提供しています。
また保護犬・猫支援団体におきましてもワンちゃんネコちゃんのための
ご飯を年間を通して支援しており、動物の保護活動を応援しています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
『思いっきり走らせてあげられるドッグランをお庭に作りたい』
『お散歩から帰ってきたときに使える洗い場がほしい』
『お部屋の中にキャットウォークがほしい』
など、 大切なペットと暮らせるお家、住協にご相談ください!
【住協川越支店】
ACCESS/埼玉県川越市新宿町1丁目16-6(ウエスタ川越・ウニクス川越の裏手です)
営業時間/9:30~20:00 TEL/0120-38-0041
#譲渡会#保護猫 #保護犬 #ねこかつ #わんにゃん小梅保育園 #ペット#殺処分ゼロ #ペットと暮らす
今日は2月22日、猫の日ですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
お休みの中、あったかいお家の中で猫と一緒に過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
画像は私の労働の意義、労働意欲の源であるうちの猫sです。
PCのロック画面も2匹の写真にし、日々精力的に働いております広報部のMです。
私、猫のために働いているといっても過言ではない人間の一人。
今の時期、猫が少しでも寒くないよう暖房をガンガンにきかせており、人間はその暖気をおすそ分けいただき冬を快適にすごしております。
最近、気になるのは電気代……今年の冬の電気代は一人暮らしなのに恐ろしい額となり、お家はいつでもポカポカですがお財布がとても寒いです。
家は賃貸でとても古く、一枚ガラスの窓はシャッターを下ろしても夜は冷気が家の中へと貫通します。
ペットがいるので基本暖房器具はエアコン。
部屋を暖めようとしても、なかなか温まらず、設定温度をどんどこ上げている内に室外機は恐ろしい音を立て続け、今年1月末に一台が壊れました。
エアコン寿命は10~15年らしいですが、7年目のことでした。
(ちなみに、エアコンのそばに猫のおトイレを置くとアンモニアが悪さをしてエアコンの寿命を縮めるそうです。猫がいらっしゃるご家庭はお気をつけてください)
次のボーナスで買い替えかな……と、ますますお財布事情が寒くなってきて、思うことがございます。
そう、家の断熱性能。
昨今、日本は夏冬共にエアコンなしでは過ごせない環境となっております。
夏の冷気といえばエアコン、そして、冬も部屋全体を経済的に温め、一酸化炭素中毒や火事の心配がないのもエアコン。
そのエアコンの利きを良くするのはやはり断熱性能。
窓の数、断然熱材の質、複層窓ガラスなどなどにより、家の中と外、熱の出入りが少ないお家は断熱等級が高くなります。
現在、断熱等級は最高7。新築における義務基準は最低4となっております。
住協のグランシアは標準仕様は5となっております!
…………あったかいんだろうなぁ
………………猫が快適に過ごせるお家なんだろうなぁ
と、最近は猫と一緒に暮らす家についても思いを馳せております。
先行投資して、ペット楽しく末永く快適に暮らす家をつくれたら最高ですね。
まだ2月。これからも猫にぬくぬくしていただき、その先の夏には涼しく過ごしていただくために電気代は全く節約できそうにありませんが、お金を上手にやりくりして、いつかは……!と、夢見ております。
近頃の住宅トレンド、上位に「ペットと過ごす家・間取り」というものがございます。
ペット禁止の賃貸・マンションが今もなお多い中、一戸建て、そして注文住宅はペットと暮らす理想の住まいを現実します。
お庭にドッグラン、ウッドデッキ、足洗い場……
間取りにペットスペース、サンルーム、ペット専用扉、脱走防止柵、造り付けキャットウォークなどなど……
愛する家族であるペットと過ごす家、住協の自由設計の家を建ててみてはいかがでしょうか?
そして、性能の良い注文住宅に自信のある住協社内でも、ペットと暮らすお家の企画が……何かありましたらお知らせしますね!
ちなみに、
飯能エリアなど土地が大きく地価も安いので、ペットと過ごす家を求めて移住される方も多くいらしゃいます。
ドッグランにできる広いお庭のある家、周辺にペットと出かけられる施設も多数!
飯能でペット過ごす家を建てたい!というお客様がいらっしゃいましたら是非、住協飯能支店にご相談ください。
営業さんたちも、ワンちゃんネコちゃんなどペットと暮らしていらっしゃるのでお話ししやすいですよ♪
改めまして、2月22日、猫の日。
今日はお家にはやく帰って猫たちに美味しいおやつを上げて、感謝を伝えたいと思います。
一緒に暮らしてくれてありがとう。
今回紹介するのは、東武越生線「一本松」駅から徒歩14分、閑静な住宅街にある平屋のお住まい。階段の上がり下りがないから、日々の暮らしがスムーズ。将来を考えても安心の間取りだ。
さらに、太陽光発電システムを搭載しているので、停電の心配を軽減できるのは、大きなポイント!
そして、忙しい毎日をサポートする設備も充実。
✅ 対面キッチン+食洗機付きで、家事の負担を軽減
✅ 浴室暖房乾燥機完備で、雨の日や花粉シーズンの洗濯も安心
✅ パントリー&ウォークインクローゼット付きで、収納力抜群!
駐車場は2台分確保されているので、ご家族のお車はもちろん、来客時にも便利。
快適な暮らしを叶える設備がそろったこのお家、ぜひチェックしてみてほしい!
物件紹介ページはこちら(建物内写真掲載中)
https://www.jyu-g.co.jp/contents/detail/713061900
【時の鐘響く川越小江戸エリア】 菓子屋横丁まで徒歩5分
言わずと知れた住協の建築条件付き土地「グランシア」シリーズから、川越旧市街地エリアに新物件が誕生。
最寄り駅は、東武東上線「川越市」駅(徒歩15分)と西武新宿線「本川越」駅(徒歩17分)。どちらも始発駅のため、ゆったり座って通勤できます。
現在は古家付きですが、建物内の見学も可能。
川越ならではの歴史と文化に触れながら、商業施設も充実した暮らしやすい環境で、新しい生活を始めてみませんか?
販売現地
区画図
~建築条件付土地グランシアのご説明~
当社のセミオーダー住宅は、洗練されたデザイン、ZEH水準の省エネ住宅、断熱性能に優れた住宅が建築可能です。自由な間取り、豊富なバリエーションから色やデザインを選んでコーディネートしていく家づくりを楽しむことができます。さらに、予算や目的に応じてオプションを追加していくことで、プレミアムな家づくりも可能です。
すべてのお客さまに専属設計士がつき、お打ち合わせ段階から間取り・土地の使い方・収納計画など細かい部分までプラン・設計を行います。難しい事は専属設計士と担当営業が親身にフォローいたしますので、楽しくこだわりのマイホーム建築が可能です。ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
物件URL
こんにちは。こちらはスーパーで見かけた呼び込みくんです。
秋はアヒルちゃんや紅葉を着飾り輝いていたのに。
鏡越しに何かを訴える姿が何とも言えない気持ちになりました。彼に仕事を!!
さてさて先日、よく行く近所のお店の店長と話していた時の事です。「バレンタイン前日の夜にお客様からクッキングシートは置いてないか電話があってさ、皆夜遅くまで頑張ってたんだねー。」と聞きました。
夜遅くにクッキングシートを求める女子、もしくは男子。可愛すぎませんか…
大人になってしまうと「バレンタインなんて( ・´ー・`)フッ」位になってしまうのですが、学生にとっては思い出が残る程の大事なイベントだったよなあ、としみじみ。
誰かの事を考えながら慣れない手つきで一生懸命お菓子を作る姿は素敵だし、
その結果が成功、失敗どちらでもそれまでの過程は楽しかった瞬間の思い出として残り続けます。
そう思うと、自分も青春時代にもっとバレンタインを楽しめばよかったと少し後悔したのでした。
歳を重ねる毎に「やった後悔」より「やらなかった後悔」の方が増えていくと感じていている私。皆様もそう思いません?
大人だから、歳だから。やりたくても諦めていたら勿体ないですよね。
「何歳までオタ活続けることが許されるんだろうか」と怯えていたり、「ロックTシャツが許されるのは20代前半まで」なんてファッションの記事を読んで密かに涙を流したりしたこともあった私。もう悲しまなくて良い…!
やらなかった後悔が減らせるように、もっと色んな事に行動してみようと勇気がもらえた日でした。勿論行動は他人に迷惑がかからない程度にです。
皆様も挑戦したかったことに挑んでみたり、好きな事や物も年齢関係なく好きでいてくださいね!
クッキングシートの子は無事に手に入れることができたのでしょうか…お菓子を作り終えて素敵なバレンタインデーを過ごせてたらいいなあ、と心から思いました。
……
店長「で、あなたはバレンタインに何か作ったの?」
私「( ˙-˙ )スンッ」
それでは皆様、良い一日を✮*。゚
こんにちは。
本日とても風が強いです。朝から飛ばされそうになり、目に砂が入ってくるわでムスカの様に「目が!!!」と叫びながら出社しました。
砂漠なんてあったっけ?と思う程の凄まじい土ぼこり
早くやんでください!!!
さてさて、
突然ですがこちらを見てください。
アンパンマンです。
これは私のメモに描き足されていた謎のアンパンマンなのです。
「さて、今日一番に何やるんだっけな、」とメモに目を向けたら見覚えのないアンパンマンがいたのでびっくりしました。ご丁寧に吹き出しまで。平成女子が見覚えありそうなちょっとPOPな雰囲気のアンパンマンなのがまた良いですね( ˶'-'˶)
こんな茶目っ気のある人がこの社内に紛れているなんて!と少しほんわか。
でも誰がこれを……
名前を名乗らずただアンパンマンを描くというささやかなサプライズを残して去った人。
私は思いを馳せたのです。
頬杖をつきながら窓の外を眺めます。
しかしいくら考えても検討がつきません。どうしても気になってしまい居ても経ってもいられなくなった私は名乗り出るようメモを更に残し、待つことにしたのです。
左端にいるのは私が描きました。アンパンマンって結構難しいんですよ。
そして数日後。
ナンダッテ!( ゚д゚)
アンパンマンの絵を指差しながら私の目の前に現れたのは男性だったのです。
絵柄的に女性かなと完全に決めつけていた私は心底驚いてしまいました。
これがアンコンシャスバイアスってやつですね…いや、ジェンダーバイアスってやつですかね。
私は決めつけなんてしないぞ!と思い生きていたのに…。悲しい事に無意識に決めつけをしていたのです。
良くないですね。
色んな考え方が増えた今の時代、もっと想像力を爆発させねばと思いました。
それでは。皆様素敵な1日を。
こんにちは。2月です。
楽しいこと無いかなー、なんて思いながらイカゲーム2を3回見直し、気が付けば2月。節分が終わっていました。ないとうです。
デホ、セミの2人が最高に好きすぎます。。( ˶'-'˶)きゅん
皆さん豆投げました?
節分が終わった2月、2月と言えば、、、あの行事が迫っています。
そう、
バレンタインです。
いいですか、先に言っておきますよ。
他国では男性から女性に贈り物をするんですよ。
もう一度言いますよ。
他国では男性から女性に贈り物をするんですよ!!!!
大事なので2回言いました。
しかしここは日本、そして贈る側だろうが贈られる側だろうが私には無縁のそのまた無縁。
無縁すぎるのに「Happy Valentine Day!」なんて作った自分。
悲しいですね。
でもケンチャナ!
貰えなければ自分でつかみ取ればいいのです!
と、いうわけで
とても面白そうなイベントを見つけました。
有楽製菓「ブラックサンダーつかみドリーム」
※詳細は画像をクリックしてご確認を。
3月10日から14日までの超期間限定。参加費用は1回40円。
場所は東急プラザ原宿「ハラカド」で行われるそうです✌︎
手がでかい人が輝けるハッピーなイベントですね!
気になる方は是非行ってみては!
それでは皆様素敵な1日をᵔ-ᵔ✮*。゚
今日はThe Pink Spiders の Devotion を聴きました。