全狭山市民待望の『そよら入曽駅前』が、
2025年3月21日(金)にグランドオープンいたしました!
再開発事業がまもなく完成する『入曽』エリアに、新しい商業施設が誕生!
地域に暮らす皆様に、どのような変化をもたらすのか、詳しくご紹介していきます!
埼玉県狭山市にオープンした都市型ショッピングセンターです。埼玉県では同市内の「そよら武蔵狭山」に次ぐ2店舗目となる当店は、狭山市立入間小学校跡地に誕生しました。3月末には西武新宿線「入曽」駅の橋上駅舎が整備され、駅から徒歩1分でアクセスできる立地を実現。お仕事の帰り道に寄ることができる手軽さも魅力の一つです。また、県道8号と県道50号に隣接し、お車でのアクセスにも便利な立地です。(※駐車台数:133台 駐輪台数:286台 バイク置き場:12台)
イオンスタイル
キャンドゥ(100円ショップ)
大垣書店(カフェ併設型書店)
サイゼリヤ(ファミリーレストラン)
バーガーキング(ファストフード)
テルル(携帯ショップ)
QBハウス(ヘアカット専門店)
ペッピーキッズクラブ(こども英会話教室)
三井住友銀行(銀行)
kininal ASOBLE(アミューズメント)
イオンスタイル(1F 8:00~23:00 2F 8:00~22:00)
キャンドゥ(10:00~21:00)
大垣書店&カフェ(10:00~21:00/カフェL.O.19:00)
サイゼリヤ(10:00~22:00)
バーガーキング(10:00~22:00)
テルル(10:00~19:00)
QBハウス(10:00~20:00)
ペッピーキッズクラブ(水~金 17:00~20:30/土 13:15~16:45)
三井住友銀行(平日 10:00~16:00/土日祝 10:00~18:00)
kininal ASOBLE(10:00~22:00)
詳しくは、下記公式ホームページをご確認ください。
ますます魅力的に変わっていく狭山市…
便利で、快適で、住みやすい街に理想のお家を建ててみませんか?
この他にも、狭山市内のおすすめ物件が多数ございます!
まずは、お気軽にお問い合わせください!
どうもこんにちは。
先日、気になっていた居酒屋さんに行ってきました。
そう、プロペ通りで見るあのインパクト大のゴリラ看板のお店です。
同行した友人は看板を見るなり「大丈夫なの……?」と少々乗り気では無い様子。
なんの情報も入れず訪れたため、私たちの脳内では「屈強な定員がゴリゴリに接客しているのだろうか」「店員を呼ぶ時はドラミングをしなければいけないのだろうか」と不安でいっぱいだったのです。
そんな想像をしつつ階段を上ると見えてくる店内はまぁなんとオシャレなこと。
イメージと違いお店を間違えたのかと思う程でした。
アメリカンダイナーチックな感じのアレでですね、壁には名作映画のワンシーンが額に入れて飾られていて素敵でした。
※混雑していたので店内の写真はありません。
店内を見回し、「えー!!すごいね!」と友人が小さく拍手をしているとカウンターにいた店員さんが笑顔でエア拍手返し。なんてノリが良いのでしょう。
席に着いて早速、店員さんがお店のシステム的なことを話してくれました。
「このステッカーを持っていればいつでも無料で飲み物がメガサイズにサイズアップ出来るんですよー!2杯以上飲むならお得です!」となにやら魔法のステッカーがある事を教えてくれます。
私達は飛び付くようにステッカーを購入。200円で永久にメガジョッキが飲めるなんて…!
ちなみにサイズアップ対象のドリンクはメニューにマークがついています。
ステッカーのデザインもいくつかあって選べました。ゴリラのお店なのにウサギを選ぶ私。
さっそく印籠という名のステッカーを見せメガサイズジョッキレモンサワーを注文した友人。
写真だと分かりにくい。でも大きい。とりあえずiPhone14proよりは大きい。
乾杯時も腕を震わせ、「重くて持てない…」と言いながら飲む友人。そりゃ800mlも入っていれば誰でも腕が震えますよね。
そんな姿を他人事の様に見ていた私はと言いますと、ステッカーを購入したにも関わらず大好物のビールは対象外だったため印籠を見せる機会無しでした。
「何で買った!!!?」と友人に怒られましたがいいんです。もしかしたら違う飲み物を飲む日が来るかもしれない…!!
気分だけメガジョッキを味わいたくダブルジョッキで対抗。
フードメニューも色々あって、「ゴリラ盛りサイズ」の大盛りフードや「ゴリラの上腕二頭筋」など、ゴリラゴリラしているものもありました。
ゴリラ盛りというパワーワードに惹かれ、「ゴリラ盛りのポテト食べたい!」と言うも友人からの即却下。
しぶしぶ普通のサイズのポテトを貪っていたのですが、友人がボソッと「……うまいね…」と結局おかわり。
ほら!!ゴリラ盛りがいいっていったのに!
ポテトを頼む方は「ゴリラ盛り」をゴリ押しします。
食べ物も美味しくてとても楽しかったです。(食べるのに夢中で写真はありません。)
こちらは店員さんが私たちの名前を書いて飾ってくれました。惚れちゃいますね(⑉・ ・⑉)
混雑時に行った為、2時間退店と存分に楽しみきれなかったので空いている時にまたゆっくり飲みに行けたらなと思いました。ボードゲームの貸出もあるみたいなので、次回はそれもやってみたいと思います!ちなみにアパレル商品もありました。キャップが可愛くて買おうか悩みました(´~`)
それでは!
帰り際、「一緒にお写真撮っていただけますか?」と言われみんなで仲良く記念写真。なんだか有名人になった気分でした。
私も写真を撮らせてもらいました。
こんにちは。
少し前に遡ること2月28日。新宿アルタが45年の歴史に幕を下ろしました。皆さんはご存知でしたでしょうか?
そして「新宿アルタ」と言えば何を思い浮かべますか?
やっぱりあの人とあの番組ですよね。
私が初めて新宿アルタを見た時、「こんな所にタモさんがいるの!?」と自分の想像していた新宿アルタとのギャップに驚いたのをよく覚えています。
今思うとあの場所に毎回色んな芸能人たちが集まっていたって何か凄いですよね。
とまあ、そんな思い出に浸りながら自分の撮ったアルタの写真でも見るかとスマホのアルバムを見たのですがアルタの写真が無いのです。。
「いつもそこにある」安心感から全く撮っていなかったのです。
残っていたのは見切れた写真1枚のみ。お隣の猫さんに夢中だったのがよく分かりますね。
これはチェンソーマンです。
アルタは何処へ…
もっとアルタも撮っておけばよかったなあ、と今更ながら湧き上がる後悔。
なので写真を撮りに新宿まで行ってきました。
こちらが閉館後のアルタ。
もうALTAが外されてる!!
仕事が早い…壊される前に撮れて良かったです。
いつもは大型ビジョンや「かねふく」の看板、店内ばかりに目が行ってしまい外観をしっかり見ることが無かったのでなんだか新鮮でした。いいですね。店内の階段も好きでした。
お隣の猫さんスクリーンに映るアルタと猫。
そしてアルタへのメッセージが映し出されていました。うぅ、感動的です。来て良かった…。゚(゚´ω`゚)゚。
雨がいい感じに寂しさを演出している写真が撮れて嬉しい。
生憎の雨でしたが写真に納めることが出来て良かったです。
その日はただ「雨」と言うだけで東京事変の群青日和を聴いて帰りました。全然豪雨じゃないのに。
椎名林檎さんは本当に美しい(⑉︎• •⑉︎)
本日3月11日は東日本大震災が発生した日です。
2011年から14年。ついこの間の事のように思うのに、もう14年も経っていたのです。
東北、能登半島等、まだまだ支援を必要としている状況です。
Yahoo! JAPAN/LINEでは「3.11」と検索すると東北や能登の支援に10円が寄付されます。
検索はチカラになる。 Yahoo!JAPAN/LINE 詳細ページ
また、PayPayでも1円から寄付することが可能になりました。
詳細ページに支援先が掲載されているので、そこから寄付することができます。
上記のサイトでは親子で学べる防災知識やスマホ避難シミュレーションなど、防災に関することも沢山載っているので、ぜひチェックしてみてください。
私たちも、もしもの時にそなえ備蓄やハザードマップを確認することはもちろん、起きてしまった時どう動くべきか家族で話し合い、落ち着いて行動ができるよう訓練もしっかり行いましょう。
一人ひとりが日ごろから防災意識を持つことが大切ですね。
■ 駅チカ×快適アクセス!
北坂戸駅から徒歩9分!
しかも、東武東上線から東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線へ乗り入れ可能!
通勤・通学はもちろん、ショッピングやお出かけにも便利な好立地◎
「ちょっとお買い物」がすぐできるのは、暮らしやすさのポイント!
コンビニ・スーパー・ドラッグストアが徒歩圏内に揃っていて、毎日の買い物もラクラク♪
お子さま連れのご家族にも嬉しい、大きな公園が近くに!
遊具が充実しているから、週末はお子さまと一緒に思いっきり遊べます✨
「こんな家に住みたい!」というこだわりを、思いっきり詰め込める建築条件なしの宅地。
お好きなハウスメーカーで理想の住まいをカタチにできます✨
もちろん、住協建設での建築請負も可能!
施工例も掲載しているので、気になる方はお気軽にお問い合わせください♪
https://www.jyu-g.co.jp/contents/detail/713179068