Cityscape
利便性と暮らしやすさが調和する街
狭山市祇園に誕生した建築条件付き売地全4区画は、陽ざしが心地良い南東道路に接道。徒歩圏内には小中学校や保育園などの教育施設や生活施設が充実しています。交通の便も優れており、西武新宿線「狭山市」駅より徒歩7分と、都心へのアクセスも良好。自粛生活が解かれてからも不便さを感じない利便性の良い街並みとなっております。



Life Infomation
暮らしを豊かにさせる周辺施設
入間川にこにこテラス/約1,400m
入間川の新しいにぎわいスポット『入間川にこにこテラス』が2021年3月にオープンしました。広々とした敷地には子どもが元気いっぱいに遊べる遊具や広場、パパやママが寛げる人気のカフェが出店しています。園内や河川敷に繋がる遊歩道には桜の木が植えられており、春になるとお花見スポットとしても楽しめます。
-
狭山市立入間川東小学校/約190m
-
狭山市立中央中学校/約550m
-
入間川幼稚園/約190m
-
狭山市立祇園保育所/約400m
-
入間川病院/約550m
-
ブルーミングブルーミー狭山市駅店/約550m
-
狭山旭郵便局/約400m
-
ドラッグストアセキ狭山市店/約350m
-
ファミリーマート狭山祇園店/約300m
-
狭山市役所/約1000m
-
マルエツ入間川店/約1200m
-
ベスタ狭山/約1200m
Land
区画の整った整形地
陽当たりの良い南東道路に面した全4区画。土地の形が整っているので、不整形地に比べて駐車場やお庭のスペースが確保しやすいという利点があります。ウッドデッキや中庭など憧れのライフスタイルを実現しましょう。

Example
洗練された住協こだわりの施工事例
多くのお客様と出会い、その度理想のマイホームをカタチにしてきた住協には様々なプランの選択肢があります。これまでにご提供してきた事例の一部をご紹介することで、より強くマイホームへのイメージが湧くこと、そして、第一歩を踏み出すキッカケとなれれば幸いです。

Seismic Resistance
地震から大切な家と家族を守る
No./01
耐震等級3を取得
住まいの根幹である基礎・構造に先進のテクノロジーを取り入れ、 高耐久・高耐震を標準にした住まいづくり。住協のセミオーダー住宅においては、すべての住宅で「耐震等級3」を取得しています。
No./02
BOX軸組工法で耐震性と耐久性を両立
BOX軸組工法とは耐震性と耐久性の高い伝統的な軸組工法をベースに、2×4工法の長所である面(壁・床)による剛性を採り入れた工法です。床と壁の面構造による剛性で、地震による力(建築基準法施工令第88条 第3項に定めるもの)の1.5倍の力に対しても耐えられる耐震性能を実現しています。

No./03
耐久性に優れた国産の無垢「檜」を使用
建物を支える骨組みの中で最も重要な土台と柱に、JAS認定を受けた良質で安全な国産無垢「檜」を使用しています。特殊な乾燥技術によって含水率15%を実現し、歪みや亀裂の原因となる「背割り」を入れる必要がなくなりました。天然無垢材でありながら集成材と変わらない寸法安定性を実現し、安心・安全な住まいづくりを可能にしました。

No./04
剛床構造(根太レス工法)
従来の床工法は床を支えるために根太(ネダ)という角材を使用する根太工法を活用していますが、住協では根太工法の約3倍の強度があると言われている「根太レス工法」を採用しています。根太レス工法は、根太を使用せずに合板の厚さを増すことで水平方向に対する強度が上がる利点があります。
No./05
耐力壁面材 国土交通省認定取得
建物には建物自身の重さなどにより垂直方向にかかる荷重と、地震や暴風雨などにより水平方向にかかる荷重が加わります。この水平方向にかかる荷重を、耐力壁面材と柱間の筋かいで抵抗します。厚さ9㎜でありながら壁倍率2.6倍を認定取得した耐力壁面材STPⅡは、合板と比べると2倍以上のせん断剛性があり耐震性に優れています。

System
狭山市若い世代の住宅取得支援補助制度
狭山市内で新築住宅を購入または、住宅の新築をした40歳未満の方に、住宅取得費用の一部を補助する制度です。
■補助金額
15万円
(18歳未満の子を3人以上養育している場合、3人目以降の子ひとりにつき5万円の加算)
(市内業者との契約による場合、5万円の加算)
※詳しくは物件概要をご確認下さい。

System
狭山市親元同居・近居支援補助制度
市内にお住まいの親世帯と同居または近居するために、市外から転入する子世帯に住宅の新築や取得、増改築などの費用の一部を補助する制度です。
■補助金額
新規に住宅を建築または取得する場合、40万円
同居するために家屋を増改築する場合、工事費の20パーセントで上限30万円
※詳しくは狭山市HPをご確認下さい。
