• 資料請求REQUEST
  • 見学予約RESERVE

凛とした洗練の邸―
デザイナーが拘り抜いた眩いまでの意匠と、
匠の技で築き上げた新築住宅。
より上質な暮らしを求める方に、
「ラグジュアル」という最適解を。

大泉学園に生れた、全7邸の新築分譲住宅。
豊かな緑と、開放感ある美しい街並み、
モダンなファサードが織りなす上質感は、
住まう人の感性を高め、より豊かな暮らしを誘います。
上質を追い求めた洗練、
そして職人による愚直なまでのクオリティコントロール。
どの様な年代のお客様にもご購入を検討頂ける
ワンランク上のクオリティ。
さあ、日常の生活をラグジュアルへ。

  • 開放感ある美しい街並み。

Why We Do品質主義を貫く住協グループの家

住協グループは、住宅の品質に拘り抜き、1棟1棟の家づりに心血を注いでいます。しかし、そもそも品質とは何でしょうか?この問に対する我々住協グループの答えは、「お客様が支払った対価にご満足いただけるか?」という事であると考えます。もちろん、対価同等の品質の家を作るだけでは、真の意味での顧客満足度は得られません。だからこそ我々は「対価以上のご満足をいただく事」を目指し、徹底されたクオリティーコントロールの下で建築を行うのです。お客様が住まう家を建築する―。その責任を重く受け止め、愚直なまでの「拘り」で建築する我々住協グループの家は、言葉では言い表せないほどの安心感に包まれています。創業から45年。常にお客様の声に耳を傾け、弛むことなく、品質維持・改善の努力を続け、時代の変化や、法改正等に対応しながらも、今なおその品質を向上させる事に余念がありません。心から安心して住める家を―。私たち住協グループが精魂込めて建築した新築住宅をあなたの目でお確かめください。

EQUIPMENT快適な設備を全棟標準搭載

  • ビルトイン食洗機

    手荒れ軽減や節水効果、時短にもつながる食洗機は、手洗いには無い高い水温と強い水圧で汚れを綺麗に洗い流します。

  • タッチレス水栓

    内蔵されたセンサーに手をかざせば自動で水の止水・吐水ができます。水栓を汚さずきれいな状態を保てます。

  • LIXILサーモバスS

    お湯が冷めにくい浴槽を採用。浴槽保温材と保温組フタのダブルの保温構造でお湯が冷めにくくなっています。

ZEH水準の省エネ新築住宅

  • 断熱性能等級 5

    新築住宅の適合が義務づけられている等級4から、さらにパワーアップした等級5の断熱性能を取得。4と比べ、約20%の省エネに繋がるレベルの性能です。快適な室温を保ちながら光熱費を抑え、家計の節約に繋がる省エネ住宅です。

  • 一次エネルギー消費量等級 6

    一次エネルギー消費量等級は、「設計一次エネルギー消費量」を「基準一次エネルギー消費量」で割った数値であるBEI(Building Energy Index)で決まります。取得している等級6は最高等級です。

  • 耐震等級 3

    「耐震等級3」を取得。住まいの根幹である基礎や構造に先進のテクノロジーを取り入れ、高耐久・高耐震を標準とした住まいを実現。

  1. JAS認定国産檜材使用

    高い強度に加え防菌・防カビ効果や耐久性に優れた性質を持つ檜。住協では構造躯体材で最も重要な土台と柱・梁に、JAS認定を受けた良質で安全な国産無垢「檜」を使用しています。

  2. 最長35年保証

    10年ごとには無償点検を実施し、必要とされるメンテナンス工事(有償)を行った場合、長期保証部分(構造耐力上必要な部分、雨水の侵入を防止する部分)について最長35年まで保証が延長されます。

ほんとうに住みやすい街・大泉学園

閑静な住宅地と、都市計画により買い物環境が充実した駅前街区のある美しい街。都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」からの延伸計画や西武池袋線が副都心線・有楽町線に乗り入れていることで注目度の上がっているエリア。

都心へのアクセスもスムーズ

※〇〇駅通勤時間(日中時間)

●池袋:15分(14分)
※池袋駅へは西武池袋線準急を利用。
日中時:石神井公園駅より西武池袋線急行に乗換。 ※その他はクリック。

●高田馬場:27分(28分)
※高田馬場駅へは西武池袋線準急を利用、池袋駅よりJR山手線内回りに乗換。

●新宿:29分(29分)
※新宿駅へは西武池袋線準急を利用、池袋駅よりJR埼京線通勤快速に乗換。
日中時:西武池袋線準急を利用、石神井公園駅より西武池袋線急行に乗換。池袋駅よりJR埼京線快速に乗換。

●渋谷:33分(30分)
※渋谷駅へは西武池袋線各駅を利用、石神井公園駅より西武池袋線快速に乗換。小竹向原駅より東京メトロ副都心線急行を利用(乗換不要)
日中時:西武池袋線準急を利用、小竹向原駅より東京メトロ副都心線急行を利用(乗換不要)

●品川:54分(49分)
※品川駅へは西武池袋線準急を利用、池袋駅よりJR山手線内回りに乗換。
日中時:西武池袋線準急を利用、池袋駅よりJR埼京線通勤快速に乗換。大崎駅よりJR山手線内回りに乗換。

●新橋:47分(46分)
※新橋駅へは西武池袋線各駅停車を利用、石神井公園駅より西部池袋線快速に乗換。小竹向原駅より東京メトロ副都心線急行を利用(乗換不要)、新宿三丁目駅より東京メトロ丸ノ内線に乗換。赤坂見附駅より東京メトロ銀座線に乗換。
日中時:西武池袋線準急を利用、練馬駅より西武有楽町線快速急行に乗換。小竹向原駅より東京メトロ副都心線急行を利用(乗換不要)、新宿三丁目駅より東京メトロ丸ノ内線に乗換。赤坂見附駅より東京メトロ銀座線に乗換。

●東京:41分(39分)
※東京駅へは西武池袋線準急を利用、池袋駅より東京メトロ丸の内線に乗換。
日中時:西武池袋線各駅停車を利用、石神井公園駅より西武池袋線急行に乗換。池袋駅より東京メトロ丸の内線に乗換。

●秋葉原:45分(42分)
※秋葉原駅へは西武池袋線準急を利用、池袋駅よりJR山手線外回りに乗換。
日中時:西武池袋線各駅停車を利用、石神井公園駅より西武池袋線急行に乗換。池袋駅よりJR山手線外回りに乗換。

●上野:41分(39分)
※上野駅へは西武池袋線準急を利用、池袋駅よりJR山手線外回りに乗換。
日中時:西武池袋線各駅停車を利用、石神井公園駅より西武池袋線急行に乗換。池袋駅よりJR山手線外回りに乗換。

●四ツ谷:37分(37分)
※四ツ谷駅へは西武池袋線各駅停車を利用、石神井公園駅より西武池袋線快速に乗換。小竹向原駅より東京メトロ副都心線急行を利用(乗換不要)、新宿三丁目駅より東京メトロ丸の内線に乗換。
日中時:西武池袋線準急を利用、練馬駅より西武有楽町線快速急行に乗換。小竹向原駅より東京メトロ副都心線急行を利用、新宿三丁目駅より東京メトロ丸の内線に乗換。

●飯田橋:32分(31分)
※飯田橋駅へは西武池袋線準急を利用、練馬駅より西武有楽町線各駅停車に乗換。小竹向原駅より東京メトロ有楽町線を利用(乗換不要)。
日中時:西武池袋線各駅停車を利用、石神井公園駅より西武池袋線急行に乗換。池袋駅より東京メトロ有楽町線に乗換。

●御茶ノ水:35分(34分)
※御茶ノ水駅へは西武池袋線準急を利用、池袋駅より東京メトロ丸の内線に乗換。
日中時:西武池袋線各駅停車を利用、石神井公園駅より西武池袋線急行に乗換。池袋駅より東京メトロ丸の内線に乗換。

●大手町:40分(38分) ※大手町駅へは西武池袋線準急を利用、池袋駅より東京メトロ丸の内線に乗換。 日中時:西武池袋線各駅停車を利用、石神井公園駅より西武池袋線急行に乗換。池袋駅より東京メトロ丸の内線に乗換。

●赤坂見附:40分(40分)
※赤坂見附駅へは西武池袋線各駅停車を利用、石神井公園駅より西武池袋線快速に乗換。小竹向原駅より東京メトロ副都心線快速を利用(乗換不要)、新宿三丁目駅より棟居メトロ丸の内線に乗換。
日中時:西武池袋線準急を利用、練馬駅より西武有楽町線快速急行に乗換。小竹向原駅より東京メトロ副都心線急行を利用(乗換不要)、新宿三丁目駅より東京メトロ丸の内線に乗換。

●六本木:43分(41分)
※六本木駅へは西武池袋線準急を利用、練馬駅より都営大江戸線に乗換。
日中時:西武池袋線準急を利用、練馬駅より都営大江戸線に乗換。

●麻布十番:46分(43分)
※麻布十番駅へは西武池袋線準急を利用、練馬駅より都営大江戸線に乗換。
日中時:西部池袋線準急を利用、練馬駅より都営大江戸線に乗換。

関越自動車道、東京外環自動車道が通る「大泉IC」まで車で約1分。出張やお出かけなど、都市部や郊外へのアクセスに便利。
軽井沢などの避暑地がある甲信越方面へもスムーズです。

LIFE INFORMATION周辺環境

  • スーパーバリュー練馬大泉店
    約590m

  • リヴィンオズ大泉店
    約1130m

  • 練馬区立大泉北小学校
    約370m

  • 練馬区立大泉北中学校
    約100m

  • 大泉学園幼稚園
    約770m

  • 業務スーパー練馬大泉店
    約850m

  • マルエツ大泉学園店
    約1190m

  • ローソン練馬大泉町五丁目店
    約290m

  • 光が丘公園
    約3260m

  • 大泉中央公園
    約2080m

  • 大泉交通公園
    約2420m

  • 石神井公園
    約2830m