TOPへ

※イメージ

見えない部分こそ、
こだわりをー。

生活を豊かにする設備や仕様の数々を、当分譲地は特別に標準仕様にしています。「あったら良いな」を理想ではなく実現できるようお手伝いいたします。勿論、ここに記載の無い設備なども承りますので、何でもお気軽にご相談ください。

構造

  • 住まいを、家族を地震から守る。
    最高等級である「耐震等級3」を取得。

    住まいの根幹である基礎や構造に先進のテクノロジーを取り入れ、 高耐久・高耐震を標準とした住まいを実現。災害時の防災拠点となる消防署や警察署と同等レベルの耐震性をもつ「耐震等級3」を取得しました。

  • ※イメージ

住協の家づくりについて

剛 床【ネダレス】

1. 地震に対抗する性能アップ。水平構面として、
  根太工法に比べて3倍の強度となります。

2. 剛床(ネダレス)は、根太工法に比べて
 階下への重量衝撃音に対する遮音性能が上がります。

外壁(耐力面材)【STPⅡ】

隅柱

菅柱

土台

主要構造材(土台・柱・梁)

森林の写真

※イメージ

土台・柱・梁のすべてに国産のJAS認定ヒノキ材を使用した、安心・安全の木造住宅。

「JAS認定」とは、国が制定した基準を満たしていることを証明する認定です。基準にはいくつかの項目がありますが、例えば、構造材としての強度においては、“材質のたわみにくさ”を算出するヤング係数が、E50クラス以上の数値であることです。この物件に使用されているヒノキの数値はE90以上。認定基準を大きく上回っている安心の木材なのです。

  • 白アリの実験

    白アリに強く優れた防虫効果

    原木の中心部を切り出した「芯持ちの無垢材」は、シロアリの嫌う成分を多く持っている為、辺材を使用した集成材よりも食べられにくいという研究結果がでています。京都大学と院庄林業の共同実験では、杉の辺材と比べ、驚異的な成果を発揮しました。

    原木の中心部を切り出した「芯持ちの無垢材」は、シロアリの嫌う成分を多く持っている為、辺材を使用した集成材よりも食べられにくいという研究結果がでています。

  • リラクゼーション効果

    さまざまな効果があると言われる檜特有の香り。森林浴をするのと同様のリラックスや快眠、鬱滞除去や血行促進といった作用まで報告されているほどです。日本人には馴染み深い芳醇な香りが、心にも体にも安らぎを与えてくれます。

    さまざまな効果があると言われる檜特有の香り。森林浴をするのと同様のリラックスや快眠、鬱滞除去や血行促進といった作用まで報告されているほどです。

  • 健全な森林育成への貢献

    山を買い取り、状態の良い木を選んで伐採しています。その後、育成した苗木の植林を行い、計画的な間伐を実施することで、適切な管理を継続。山を育て、未来に残すというサイクルを生み出しています。

    山を買い取り、状態の良い木を選んで伐採しています。その後、育成した苗木の植林を行い、計画的な間伐を実施することで、適切な管理を継続。

  • 一本一本が度重なる検査や実験を乗り越え、
    選び抜かれた貴重な木材。

    伐採された原木の選定から、センサーによる含水率や内部割れの有無、強度のチェック。専属の認定員による目視選別を超えて選び抜かれた木材のみを使用。さらに選び抜かれた木材の中でも、一定数が抜き出され、機会による厳しい強度のチェックが行われます。

職人

職人の写真

※イメージ

住協の専属プロ集団が構成・緊密な連携と協力体制で、「安心」と「安全」をカタチに。

住協グループの40年を超える歴史は、家づくりの匠が集まる「住協会」とともにあります。「住協会」とは、基礎、足場、大工、左官、屋根、水道、電気、設備など、建築関係の様々な専門技能を備えた集団です。定期的に実施される安全講習会をはじめ、日々変化していく建築部材に対する勉強会や各種資格の教育制度を整備。資格取得を奨励し、優秀な職方の育成に力を注いでいます。