
注文住宅と建売住宅のメリットを取り入れた家づくり。
思い描いたデザインや間取りの家が建てられる、
建築プロセスが確認できるなどの注文住宅のメリットと
注文住宅に比べて予算を抑えられる建売住宅のメリットを取り入れ、
予算内で自由にプランニングができるセミオーダー住宅。
Semioder house 自由設計の家

自由設計は難しくない、
皆さんにそう思ってほしいと考えています。
『住協グループでは、ご家族ごとに担当の専属設計士がつき、予算額や人生設計、理想の暮らし方などを丁寧にヒアリングし、土地のポテンシャルを最大限引き出す、最適なプランをご提案します。各分野のプロフェッショナルがお客様の理想をカタチにするお手伝いさせていただきます。まずは遠慮することなく気軽に相談していただきたいです。せっかくの自由設計、難しく考えずに家族皆さんで住まいづくりを思いっきり愉しんでください。』
建築条件付土地の“建築条件”とは
< その1 >
指定された施工会社で建物を建てること。住協では、グループ会社である「住協建設 株式会社」での施工を条件とさせていただいております。
< その2 >
土地売買契約締結後3ヶ月以内に売主又は売主の指定する建築請負業者と建築工事請負契約を締結すること。この期間内に締結されなかった場合、土地売買契約は白紙となり受領した手付金等の土地代金は全て返金となります。
自由設計だから、あんな間取りも、
こんな間取りも。
住協グループの商品である「自由設計の家」の良さは
「建売住宅」と「注文住宅」の良さを一度に味わえる事。
わかりやすい金額「オールインプライス」で、 注文住宅の様に予算オーバーの心配も無く、 一般的な注文住宅よりも早いお引渡しが可能です。
ご家族みなさんの「本当にしたい暮らし」を、私たちと一緒に叶えましょう。
オールイン価格に含まれる費用
-
①建物本体費(27坪・2階建) ②付帯工事費 ③設計費 ④構造計算費 ⑤建築確認申請費
⑥地盤調査費 ⑦養生費 ⑧建築中の各種保険費 ⑨仮設水道費 ⑩仮設電気費
⑪現場経費(工事運営に必要な経費) ⑫現場監理費(工事原価以外として扱われる経費)
⑬屋外給排水工事費 ⑭残材処理費 ⑮完了検査費
⑯外構工事費(駐車場・ポスト・インターホン等)+消費税

マイホーム完成までの5ステップ





Works 当社施工実例
自由設計でデザインが思いのままに
Owner’s Voice 購入者様インタビュー
当社で家を建てたオーナー様にお話を伺いました!
当このように家族それぞれの希望に寄り添って
プランニングできるのが「自由設計の家」なのです!
お客様の理想の暮らし、イメージをお聞かせください!
イメージが湧かないお客様も専属の設計士が丁寧にヒアリングし最後までサポートいたします。
ご安心してお任せ下さい♪
物件エントリー受付中
※プラン詳細等の未公開情報を優先的にご提供します。※物件説明会等のご予約を優先的に受付いたします。
※今後リリース予定の物件情報をエントリー者様から優先的に発信いたします。